社畜な鯱狗の妄想雑記

吾唯足知、即身仏。南無、阿弥陀佛。

【11】そして「主役」は内藤、「ライバル」がオカダの時代へ…

✳︎

話をオカダに戻しましょう。

「ライバル不在」のオカダのための、「2億円プロジェクト」という「マクガフィン」を通じた、内藤の格上げ。

この時点で、「主役」は「スマートすぎるストンコ+ロック」たる内藤に移ります。

すなわち
「内藤がオカダのライバルになる」
のではなく、
「オカダが内藤のライバルになる」
必要に迫られるということ。

そしていよいよ、木谷オーナーの「操り人形」たる、究極の「サラリーマン・レスラー」オカダの本領が発揮されていくわけです。

まず第一に、オカダには、棚橋から引き継いだ「エース」の役割があります。
いわゆる「レインメーカー・ショック」というのは、ようするに
「加齢に苦しみながらも恐るべきプロ根性で『太陽のエース』を続ける棚橋が力尽きる前に、若くてデカくて華のある優等生のオカダを急造エースに仕立てあげる過程を目の当たりにさせられたショック」
とも言うべきもので、つまりは、そうまでしてオカダを急造エースに仕立てあげなければならないほど、若手〜中堅のエース候補不足は深刻な状況でした。

「エース」であるからには、その立場はベビーフェイスです。だから、オカダはCHAOSメンバーの介入などの手法は使わないし、使えない。
(ヒールユニットとして形骸化したCHAOSについての考察は、おいおい触れたいと思います)

ところがそこへ、今度は「スマートすぎるストンコ+ロック」たる内藤の「ライバル」という役割を加えなければならなくなった。

そう…これが、なかなか厄介なのです。

オースチンの宿敵というと、本来はレスラーではないビンスの印象が強すぎるのですが、これがロックになると、強烈な体制側ヒールであるトリプルHの活躍が目立ちます。

トリプルHは、これはもう見事なまでにヒールです。
体制側の悪徳レフェリー(下手したらシェインだったりする)と結託した反則、凶器攻撃は当たり前。パレハ…じゃなくてボディガード兼愛人?(笑)のチャイナを始めとした、介入も日常茶飯事。
孤軍奮闘する「ピープルズ・チャンプ」たるロックを応援する観客達をヒートさせること!まさにヒールの鑑ですね。

…さて、もうお気付きでしょうか。

この構造、そのまま単純には、オカダvs内藤には当てはめられないことに。

だって「ストンコ+ロック」たるべき内藤が、パレハの介入を始めとしたダーティーファイト。
片や「トリプルH」たるべきオカダが、ベビーの「エース」として孤軍奮闘。

そうです、完全に「ねじれて」しまっているんです!

この難題。

しかし結論から言えば、木谷オーナーは、実に鮮やかなアイデアによって乗り越えてみせました。

以前、鯱狗は【7】において、こんな宿題を残しておりました。↓

《実のところ鯱狗は、オカダの「今」の本質は「作られたチャンピオン」ではなく、「作られた◯◯◯」である…という結論を用意しているのですが、まぁ、トランキーロ、焦らないでいきたいと思います(笑)。》

…答え合わせの時間が近付いてきたようです。